流行りに乗らない場合

こんにちわ(^^♪ 気ままに書くブログです。

この間仕事が終わり家路に向かう途中久しぶりに「出前館」のバイクを見かけました。

「久しぶりにみたな」とちょっと懐かしく思いましたw

ウーバー・出前館・delis・フードパンダとか結構乱立していましたね。

でも今ではウーバーですらあまり見かけないです。(私だけかもしれませんが💦)

コロナ禍ではかなり見たし目新しさから皆さんも利用されたのでは?

当店も「コロナ禍」の中で無関係でなく色々考えた事もありました。

コロナ禍で考えた事

当時は「不要不急の外出を止めよう」「非接触」などで外食産業も新たな対策を求められましたね☹

当店の様な店内飲食店は「take out」と「デリバリー」などのサービス導入が求められました。

当時は色んなところでお弁当屋さん、配達自転車を見ましたよね?

デリバリー加盟の営業とかも凄かったですよw 

お弁当もつくって販売しようかと悩んでいました。

それでも、お弁当屋さん・コンビニ・スーパー・ファストフードなど持ち帰り商品が既にある店

これらが多数ある中でいきなり参加してもどうしても勝算があるとは思えなかったです。

その中でも、それに合わせてお弁当をつくり、のぼりを立てて路面販売していたカフェや焼肉屋さんを見かけると

凄いなーと感心していました。

国からも事業形態の変更には大きな補助金も出ていたと記憶しています。

アフターコロナについて

ただ私は頭の片隅で「コロナ終わってもこんな事続くのか?」と考えていました。

世間ではアフターコロナと言われ「今までの価値観・生活習慣が一変する」と言われていました。

「オンライン飲み会」なる物も流行っていましたw

そうはいっても「お店で皆で集まり食事と時間を共有する」といった習慣がなくなるとも思えなかったです。

コロナ禍でのネット番組で「アフターコロナ」について疫病の学者さんが「コロナが収まってもほぼ何も変わらない」と主張されていました。(番組と学者さんの名前は憶えていませんが(´艸`*))

理由としてこれまでの生活を変えるほどのインパクトを与えるには死亡者数が少なすぎる、との事でした。

ペストが流行したヨーロッパは物凄い事だったので本当のアフターコロナになるには全然少ないと事。

確かに当時と比べれば、医学、設備、衛生面、栄養面ともに段違いに発達しているのでそこまでにはならないです。

今、見るとその学者さんの言う通りになっています。コロナ禍で生まれて残っているのは「オンラインミーティング」だけかも・・・

多数の飲み会が極端に少なくなっているとはいえ飲み会も復活しましたし、お弁当屋さんも増えていません。

あの時流行りに乗らなくてよかったかもしれませんw

勿論うまく行く場合もあるので考えすぎて機会を逃す事もあるので そちらも見極めないといけませんが💦